隠れたテーマ: 気づき
ベストじゃ無いプラクティスが前例に 日本的なる前例主義
悲劇を避けるために
sql and rlational theory art of sql
ストアド、トリガー使ってますか?
実装スピードが速い言語で作った結果、ストアドプロシージャに。。。
トリガーが連鎖していって酷いことになる
トリガーを多用するということはRDB理論に基づいていない設計の兆候
ストアドの使いどころ
- RDBMSのおまけ機能と認識しておくといい
- 大量に処理するときには良いかも
個性的なテーブル
- 時間によって意味が変わるのはよくない
- entity
- 何が入るかわからないカラムがあるのはモデリングが足りないんじゃなイカ
正規化