第10章 ピアレビュープログラムを導入する
10.1 ピアレビュープロセスオーナー
- レビュー手順や書式、チェックリストの改善を依頼するときの窓口
- レビュープロセス改善に責任を負う
- マネージメントレベルでの後援者
10.2 組織の準備を整える
- なぜピアレビューを実施したいかを組織に説明する
- タイトなプロジェクトスケジュールへの影響を最小にするよう配慮する
- レビュー導入初期の作業効率は下がること覚悟する
- 文書化されたプロセスを作成する
- トレーニングを行う
10.3 プロセス資産
- 文書化されたプロセス説明書と作業支援文書のこと
- 図10-3 ピアレビュー説明書の内容
- これらが揃っていないと有効にピアレビューできない。
10.4 ピアレビューコーディネータ
- 日常レベルでピアレビューを調整する
- レビューの実施に必要なチームメンバーを指導
- インスペクションデータベースを管理
10.5 ピアレビュートレーニング
- 本書の内容でもレビューは十分開始可能だが、レビューに参加する人はトレーニングを受けるといい
- 1日間コースが目安
- モデレータを行う人はさらに2,3日の追加トレーニングを受けるべき
10.6 レビュープロセスの試行実施
- 新しいプロセスが過不足なく定義されており、実践的で組織にあっているという仮説をテストする実験
- 慎重にプロセスの手順をたどり、実地ではどれくらいうまくいくかを見極める
- 重要度の高い成果物を使用すべき
- 異なる種類の作業成果物を調べるレビューを選ぶ